【返済がお得に!?】 借金がいくら減るか調べる ➡

債務不履行による損害賠償が発生する4つの要件

債務不履行による 損害賠償が発生する 4つの要件

債務不履行による損害賠償が発生するには、4つの重要な要件を全て満たす必要があります。まず、当事者間で有効な契約が存在していることが第一の要件で、次に、その契約における義務が守られていない「債務不履行」の状態が第二の要件となります。

第三の要件として、その債務不履行によって実際に損害が発生していることが必要で、単なる不便や不満ではなく、具体的な損害が証明できなければなりません。そして最後の要件として、その損害が債務不履行によって引き起こされたという明確な因果関係が必要で、これら全ての要件が揃って初めて損害賠償請求が認められることになります。

目次

債務不履行による損害賠償請求の重要ポイント

債務不履行による損害賠償請求には、いくつかの重要なポイントがあります。請求する側も請求される側も、これらのポイントを理解しておく必要があります。以下で詳しく解説していきます。

債務不履行による損害賠償が発生する4つの要件の図解

損害賠償が発生する4つの要件

損害賠償が認められるためには、以下の4つの要件を全て満たす必要があります。これは法律で定められた重要な基準となります。

  • 契約の存在
    • 当事者間で有効な契約が結ばれていること
    • 契約内容が明確であること
  • 債務不履行の発生
    • 契約上の義務が果たされていないこと
    • 履行遅滞、履行不能、不完全履行などの状態があること
  • 実際の損害発生
    • 具体的な損害が発生していること
    • 損害額が証明できること
  • 因果関係の存在
    • 債務不履行と損害の間に明確な関係があること
    • その損害が債務不履行によって引き起こされたことが証明できること

これらの要件が揃わない場合、損害賠償請求は認められない可能性が高くなります。特に「実際の損害」の証明は重要で、単なる不便や不満では賠償の対象とはなりません。

債務不履行による損害賠償額を診断

これらの要件に該当するかどうか判断が難しい場合や、具体的な損害賠償額がいくらになるか、損害賠償金を減らせるか知りたい方は、以下の無料診断をご利用ください。


時効の問題と注意点

債務不履行による損害賠償請求権には時効があります

2020年4月1日以降に締結された契約については、以下の2つの期間のいずれか早い方が時効となります。

  • 損害及び加害者を知った時から5年
  • 債務不履行が発生した時から10年

例えば、2024年1月に債務不履行を知った場合、遅くとも2029年1月までに請求をしないと時効により請求権が消滅する可能性があります。ただし、時効は自動的に成立するわけではなく、債務者が時効を援用(時効による消滅を主張すること)する必要があります。

遅延損害金について

遅延損害金は、支払いが遅れた場合に発生する追加の金銭的負担です。

具体的な計算方法と金額は以下のようになります。

遅延損害金 = 元本 × 利率 ÷ 365日 × 遅延日数

  • 利率の上限
    • 一般の取引:年3%(法定利率)
    • 銀行・貸金業者:年20%まで
    • 事業者間取引
      • 年29.2%まで

例えば、100万円の支払いが30日遅れた場合

  • 法定利率(3%)の場合:約2,465円
  • 銀行取引(20%)の場合:約16,438円

遅延損害金は日々増加していくため、早めの対応が重要です。また、金銭債務の場合、債務者の責任を問わず(不可抗力であっても)遅延損害金が発生する点に注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

債務整理は人生を左右すると言っても過言ではない重要な手続きです。本サイトでは閲覧者が最善の選択をできるように弁護士と司法書士のそれぞれの役割を中立的に解説し、読者にとって最善の選択となるような手助けをしていきます。

こちらも読まれています

目次